相続の基礎知識(トップ) /名古屋の税理士 石田会計事務所(運営者)

自分の相続に備えたい方へ

遺言書の書き方

遺言書の種類

 遺言書とは、死亡後に言い残しておきたいことを、文章として残したものです。
 一定の要件を満たしている場合には、人生における最後の意思表示として法律上の効力が生じるため、死後において自分自身の財産を誰に相続させるかといったことを、決めておくことができます。

 遺言書において記載されることは多岐にわたりますが、民法上では
  ・相続分の指定(902条)
  ・遺贈(964条)
  ・子の認知(781条)
  ・遺言執行者の指定(1006条)
  ・祭祀主宰者の指定(897条)
などについて規定されています。

 法律上の効力が無効にならない遺言書の種類は、大きく普通方式遺言と特別方式遺言に分けられます。

 普通方式遺言には、
  ・直筆遺言証書
  ・公正証書遺言
  ・秘密証書遺言
の3つがあります。


     次は、直筆遺言証書       直筆遺言証書   

    


以下、目次です。

終活とは

終活とは自分史、医療介護・延命治療、葬式、相続、メッセージ

エンディングノートとは

エンディングノートとは書くタイミングとコツ保管エンディングノートの雛形
 (参考) エンディングノートの無料サンプル

遺言書の書き方

遺言書の種類Now直筆遺言証書公正遺言証書秘密遺言証書・特別方式遺言遺言書の雛形
 (参考) 直筆遺言証書の無料サンプル

相続税対策

相続税対策とは相続税対策の注意点連年贈与相続時精算課税生命保険・退職金養子縁組その他

項目リスト

相続の相談

親からの相続が心配

自分の相続に備える

終活とは

エンディングノートとは

遺言書の書き方

相続税対策


相続直前の相続対策

相続が発生したら

相続税の申告について




免責事項について 免責事項について
■最終更新日 H25.6.11