相続の基礎知識(トップ) /名古屋の税理士 石田会計事務所(運営者)

相続税の申告が必要なら

相続税法の改正と相続税対策について

相続税法の改訂について

 相続税法のルールは、それなりの頻度で改訂が行われます。

 平成25年度の税制改正では、基礎控除の減額や、税率のアップといった増税の方向で、比較的大きな改訂が行われていました。

 もともと平成20年12月には相続税法の全面改正を予定していたはずですが、政治的な要因で見送られてきており、今回の相続税法改正も相続税額に対する影響は少なくないものの、全面改正ではありません。
 そのうち改めて相続税法の全面改訂が行われると推測されます。

 相続税課税について裕福層から支持を受けやすいよう、国際的には軽減もしくは廃止といった方針の国が増えているように思います。
 しかし、日本では高齢者の貯蓄性向が高いこともあって、今後も増税傾向の改訂が続くのではないかと言われています。

 いずれにしても、相続税対策を行う場合には、相続税法がどのように改訂される可能性がありそうかまで考慮の上で、損得を検討しておくことが重要だと思います。

 相続税法の平成25年度税制改正によって、相続税率と相続税額の早見表
平成26年12月末までと、平成27年1月1日以降とで、次のように変わります。


     (END) 相続関連の基礎知識サイト(トップページへ)       相続の基礎知識   

    


以下、目次です。

相続時の税理士の選び方

相続税申告の特徴相続税に強い税理士とは相続税のセカンドオピニオン

相続税の申告を自分で行う

相続税申告書の作成について相続税の概算額計算自分で計算する際の注意点

税務署から連絡があったら

税務署から連絡がある場合相続税の税務調査内容税務調査の準備と対応

相続税法改正と相続税対策

相続税法の改訂についてNow
 (参考)新相続税法による相続税率と相続税額早見表

項目リスト

相続の相談

親からの相続が心配

自分の相続に備える

相続直前の相続対策

相続が発生したら

相続税の申告について

相続時の税理士の選び方

相続税の申告を自分で行う

税務署から連絡があったら

相続税法の改正と相続税対策





免責事項について 免責事項について
■最終更新日 H25.6.11